(2) 台座に貼り付いてしまった樹脂を剥がすには?

投稿者: | 2019年1月13日

2,600 views

この記事は最終更新から 372日 が経過しています。

1. やりたいこと

3Dプリント完了時、出来上がったモデルが台座にぴったりと貼り付いていてなかなか取れません。
モデルが取り出せた後も、土台の樹脂がぴったりと貼り付いて取れなかったり…

台座に貼り付いた樹脂を簡単に剥がしたい!

いろいろと試行錯誤した結果、現時点で最良の方法と思える方法を書いておきます。(2019年1月12日時点)

2. やってみる

私にとって現時点で最良の方法、それは…
シール剥がし用のスクレイパーを使う
です。

元々は引っ越し時に壁に貼ってしまったシールを剥がすために買った物でした。

ニトムズのテープはがしカッター T0860 です。
中野のホームセンター島忠で500円ぐらいで買ったと思います。
NITTOスクレーパ-

まさかこんな所で役に立つとは思いもしませんでした。

こちらの動画で紹介しています。

https://youtu.be/yFlVALD76yw?t=355

樹脂と台座の間にスパッと入り込み、気持ちよいくらいにスッキリと剥がしてくれます。

3Dプリンターを使っている人には必需品ですね。

【注意】
シール剥がし用スクレイパーは先端が鋭く、誤った使い方をすると手を切ります。
使い方には十分にご注意ください。
私もシールを剥がしている最中に力を入れすぎて指をスパッと切りました…


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)