(78) 【Blender 4.0】シンプルな指輪を作る。

投稿者: | 2024年3月9日

162 views

【1】やりたいこと

5年ぶりに 3Dプリンターを買い替えたので、Blenderを使っていろいろとモノづくりをしたい。

でも…
久しく Blenderを触っていないので操作方法をだいぶ忘れてしまっている。

そこで…
リハビリを兼ねて、最新の Blender 4.0の使い方を学習したいと思った。

【2】やってみる

1) 3Dモデリング

シンプルなオブジェクトを組み合わせて、指輪を作ってみることにした。

(1) 輪を作る。

[Add]-[Mesh]-[Torus]で輪を作る。
・直径:太さ=1:0.1 にした。
・頂点数を 24, 8に減らした。

(2) 輪の高さを上げる。

[Scale]-[Z]で指輪に適当な幅を持たせる。
ショートカットキー:[s]→[z]

(3) 輪を滑らかにする。

[Add Modifier]-[Subdivision Surface]を実行し、見た目の頂点数を増やす。
・Levels Viewportと Renderを 2に増やす。
ショートカットキー:[Ctrl]+[2]
※モデリング時に操作対象となる実際の頂点数は増えない。
※Viewport表示時、Rendering時に頂点を増やして表示するだけ。

更に、[Shade smooth]で見た目を滑らかにする。

(4) 石を作る。

[Add]-[Mesh]-[UV Sphere]メニューを選択する。

・Segments = 6 に設定する。
・Rings = 3 に設定する。

(5) 石を整形する。

1) 下端の頂点を削除する。

2) 底面の頂点を選択し、[Scale]で縮小する。
ショートカットキー:[Ten key 9] で底面ビューにした後、[s]でスケール変更を起動、マウス操作でスケールを変更する。

3) 底面の頂点を選択した状態で [f]を押下し、穴の開いた底面を閉じる。

4) 上端の頂点を削除する。

5) 上面の頂点を選択し、[e]で頂点を追加し、[z]→マウス操作で上面を上げる。

6) [Ten key 7]で TOP viewに切り替え、[s]で上面を小さくする。その後、[f]で上面の穴を閉じる。

7) 宝石っぽく見えるように形を整える。
例: [g]-[z]で底面を上げるなど。

(6) 輪と石を組み合わせる。

サイズや位置を変えて、指輪っぽく組み合わせる。
ショートカットキー:[s]-[x], [s]-[y], [s]-[z]で軸方向にスケール変更
ショートカットキー:[g]-[x], [g]-[y], [g]-[z]で軸方向に移動
ショートカットキー:[r]-[x], [r]-[y], [r]-[z]で軸周りに回転

2) 装飾

(1) 台座を作る。

1) [Add]-[Mesh]-[Plane]で平面を作成する。

2) [s]でスケールを大きくする。

3) Edit modeで一辺を選択し、[e]-[z]で上方向に伸ばす。

4) 屈折部分の辺を選択し、[Edge]-[Bevel Edges]で角を滑らかにする。
マウスホイール or Segment項目で滑らかさを調整する。
ショートカットキー:[Ctrl]+[b]

さらに、[Shade smooth]で見た目上の角を滑らかにする。

(2) 台座上に指輪を配置する。

1) 輪と石を選択した状態で、[m]-[New Collection]で新規Collectionにオブジェクトを移動する。(必須ではないが使いやすくなる)

2) 台座上に良い感じに配置する。

(3) マテリアルを設定する

1) [Material View]を選択する。

2) 輪にマテリアルを設定する。
・Roughness:表面の粗さ(0:ツルツル、1:ガサガサ)
・IOR : 屈折率(物質により固有の値 例: 水晶ならば 2.0)

3) 石にマテリアルを設定する。

4) 台座にマテリアルを設定する。

5) 違う色の指輪を増やす。
Collectionを複製し、違う色の指輪を作る。
追加した指輪に適用するマテリアルは、コピー元の指輪のマテリアルを複製すること。※変更するとコピー元にも適用されてしまうため。

(4) カメラを設定する。

好みの位置にカメラを移動する。
・[.]で回転中心を 3Dカーソルとする。
・[0]で Camera Viewで表示する。
・[G],[R]でカメラ位置を調整する。

カメラのパラメーターを設定する。

(5) ライトを設定する。

1) [Rendered View]を選択する。

2) [Screen Space Reflection]にチェックを付ける。

3) ライトの位置、大きさ、明るさなどを調整する。

カメラを選択した状態で [Shift]+[d]でカメラを複製し、別の場所に配置してもよい。

(5) レンダリングする。

[Sampling]を調整する。 ※細かくするほど美しいが処理時間がかかる。

[Render]-[Render Image]メニューもしくは [F12]キー押下でレンダリングを実行する。

なんか思ってたのと違う…
光が暗いのかな?

ライトの位置と明るさを調整してみた。
石の透明感がどうしても出ない… お勉強が必要だなぁ

【3】今日のショートカット

[Ctrl]+[2]Modifier – Subdivision surface – Levels Viewport,Render=2
[Ctrl]+[b]Bevel
[g]-[x]Move – x
[g]-[y]Move – y
[g]-[z]Move – z
[s]-[x]Scale – x
[s]-[y]Scale – y
[s]-[z]Scale – z
[r]-[x]Rotate – x
[r]-[y]Rotate – y
[r]-[z]Rotate – z
[e]-[x]Extrude – x
[e]-[y]Extrude – y
[e]-[z]Extrude – z
[Shift]+[d]Duplicate object
[.]???
[0]Camera view
[m]Merge – Vertices

【4】参考

有益な情報をありがとうございます。m(_ _)m
http://tmtk3dcg.blog.fc2.com/blog-entry-3.html


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)