(30) マイクロUSBコネクタDIP化キットでスマホ用電源を引き込む

投稿者: | 2019年9月8日

5,886 views

この記事は最終更新から 1871日 が経過しています。

1. やりたいこと

ブレッドボード上の実験回路の駆動電源として、スマホの充電器を使いたい。

過去記事 (19) スマホ充電器を実験回路の電源に使用 ではサラッと通り過ぎてしまったが、秋月電子さんの「マイクロUSBコネクタDIP化キット」に焦点を当てて、やったことを記録しておきたい。

2. やってみた

1) 購入した物

秋月電子さんの以下の物を購入した。
一個 130円 とお安いので、まとめて購入しておいた。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-10972/

※注意
上記の製品は電源線しか繋がっていないので、USB通信用には使えない。
USB通信用はこちら↓
ブレッドボード用マイクロBメスUSBコネクタDIP化キット

2) 開封

届いた物はこれ。

袋の中身はこれ。
USBコネクタ、基板、ピンコネクタが入っている。

3) 組み立て

組み立てと言っても難しいことは無い。
袋に入っていた3個のパーツをはんだ付けするだけだ。

とは言え…
どっち向きだっけ?
と迷ってしまったので、ちゃんと記録しておく。

(1) USBコネクタの後ろ脚を曲げる。

基板に刺さるように90°曲げる。

(2) USBコネクタと基板を付ける。

この向きで付けること。

はんだ付けしやすいように、マスキングテープで両者を固定しておく。

クリップで固定してはんだ付けする。
上の写真の裏面側をはんだ付けする。

(3) ピンコネクタと基板を付ける。

写真を撮り忘れた…

ピンコネクタをピン2本分の幅で切る。

ピンの短い側を、基板の下側から刺し、基板の上側に飛び出たところをはんだ付けする。
ブレッドボードに挿した状態ではんだ付けするとやりやすい。

4) 出来上がり!

こんな感じにブレッドボードの+, -のラインに乗せる。
写真の手前側がマイナス、奥側がプラスだ。

実際にブレッドボードにLED点灯回路を実装し、Androidスマホ用の充電器から電源を取り、動かしてみる。
LED用に付けた制限抵抗は 100Ωだ。 ((1) LEDを点灯させるを参照のこと)

3. 所感

・便利だ。
・きちんとはんだ付けしないと、ぐらぐらしてしまう。
・ブレッドボード上の回路に 5Vを入力したい場合、Androidスマホ用充電器の他、パソコンのUSBポートからも給電できる。
・3.3Vに降圧したい場合、過去記事 (19) スマホ充電器を実験回路の電源に使用 のように実装すればよい。
・この DIP化キットは便利なので、ユニバーサル基板にはんだ付けして使うこともしばしば。→ 20個ぐらい注文しておこうと思う。


(30) マイクロUSBコネクタDIP化キットでスマホ用電源を引き込む」への2件のフィードバック

  1. 齊藤朝秀

    偶然見つけたのですが、とてもわかりやすいです。ありがとうございます。

    返信
    1. papa 投稿作成者

      記事を見ていただきましてありがとうございます。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)