(8) 抵抗の読み方

投稿者: | 2018年4月21日

2,353 views

1. やっぱり必要だ

「必要な時に調べればいいや」
と考えていたが、あまりにも頻繁に
「これは何Ω?」
と確認する作業が発生するため、ちゃんと覚えることにした。

2. 規格

国際規格 IEC 60062をベースに日本では JIS C 5062として規格化されているそうな。

(1) カラーコード

3. 判読例

0[Ω]

00 x 100 = 0
1[Ω]

10 x 10-1 = 1
15[Ω]

15 x 100 = 15
100[Ω]

10 x 101 = 100
470[Ω]

47 x 101 = 470
1[kΩ]

10 x 102 = 1000

4. 判読のコツ

左右どちらから読めばよい?

・通常は、抵抗の端から近い方が第1線目である。(そうでない物もある)
・通常は、許容差を表す線は他の線よりも太い。(そうでない物もある)
・通常は、許容差を表す線の前の間隔は他よりも広い。(そうでない物もある)

その他

「そうでない物もある」
なので、迷ったらテスターで測定するしかない。

5. 雑感

・本投稿には今後も気づいた点をちょくちょく追記していく。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)