当サイトの目的
1998年から使ってるけどLinux初心者による個人的な備忘録です。
投稿履歴
(162) Ubuntu 24.02にリモートデスクトップ接続する。(脱VNC) 30 |
2024-11-19 05:42 |
(161) ffplayで再生速度を変える。 54 |
2024-10-26 04:45 |
(160) スクリプト内で他ユーザーになってプログラムを実行する。 35 |
2024-10-26 04:25 |
(159)【RaspPi】デーモンを作る。 50 |
2024-10-26 03:27 |
(158)【RaspPi】ユーザーをグループに追加する。 29 |
2024-10-26 03:14 |
(157)【RaspPi】Raspberry Pi OSで新規ユーザーを作る。 28 |
2024-10-26 03:08 |
(156)【DB】「,」区切りデータを検索する。 124 |
2024-04-18 04:24 |
(155)【DB】DateTime値をすべて+7日するSQL文 126 |
2024-02-17 15:39 |
(154) プログラムをバックグラウンド実行&全ログをファイル出力したい。 139 |
2024-02-08 11:07 |
(153) XamppでMySQL起動失敗時の復旧手順 167 |
2024-02-01 10:52 |
(152) OpenSSHでブルートフォース攻撃対策 137 |
2024-01-07 04:23 |
(151)【DB】SQL文中にサブクエリを書く。 134 |
2023-12-14 18:53 |
(150)【DB】複数テーブルの値を合わせて表示(JOIN) 115 |
2023-12-14 17:50 |
(149)【DB】WHERE句でOR条件をシンプルに書く 128 |
2023-12-14 17:14 |
(148) Windows10, Windows11でExplorer上のオーバーレイアイコンが変わらない... 689 |
2023-03-31 03:05 |
(147) migration後の coreserver V1プランの環境は? 563 |
2022-09-14 03:21 |
(146) Hyper-V上で動く Ubuntu 22.04の画面解像度を上げる。 1,009 |
2022-07-28 02:01 |
(145) historyコマンドの表示履歴からコマンドを再実行 617 |
2022-07-18 05:54 |
(144) インストールしたばかりの RHEL8.6で VNCサーバーが使えるまでの手順 4,251 |
2022-07-17 02:04 |
(143) Hyper-V上で動く RHEL8.6の画面解像度を上げる。 2,216 |
2022-07-17 00:34 |
(142) Hyper-V仮想マシンのセーブとロード 569 |
2022-07-16 23:14 |
(141) RHEL9でGUI起動 ←→ CUI起動を切り替える。 9,005 |
2022-07-16 07:09 |
(140) Ubuntu 22.04で勝手にスリープを無効化する。 5,384 |
2022-07-16 03:38 |
(139) RHEL9でApacheからPHP8を実行させたい。 2,314 |
2022-07-15 12:53 |
(138) RHEL9でウィンドウキャプチャー画像を撮る。 496 |
2022-07-10 22:53 |
(137)【連載3-3】Hyper-V上の仮想マシンに RHEL9をインストールする。 2,498 |
2022-07-09 23:55 |
(136)【連載3-2】Windows10の Hyper-V上に仮想マシンを作る。 1,218 |
2022-07-08 06:04 |
(135)【連載3-1】物理マシン「HP Z840 + Windows10」上で 仮想マシン「Hyper-V + Linux」を使いたい。 1,030 |
2022-07-07 16:03 |
(134) HP Z840 WORKSTATION内蔵 2.5インチSSDの交換手順 1,136 |
2022-07-06 01:42 |
(133) OneDriveにコマンドプロンプトからアクセス 3,362 |
2022-01-26 02:28 |
(132)【連載2-4】まっさらな状態の RHEL8に VirtualBox & Ubuntuを入れたい 661 |
2021-12-11 08:29 |
(131)【連載2-3】まっさらな状態の RHEL8を WEBサーバとして使えるようにしたい 2,780 |
2021-12-05 02:31 |
(130)【連載2-2】まっさらな状態の RHEL8に CodeReady Builderリポジトリを追加 7,863 |
2021-12-05 01:50 |
(129)【連載2-1】まっさらな状態の RHEL8に EPELリポジトリを追加 2,833 |
2021-12-05 01:31 |
(128) VNCサーバーの起動方法が変わる? 4,181 |
2021-12-04 05:19 |
(127)【DB】MySQL ダンプ、リストアするときのコピペ 807 |
2021-09-15 15:12 |
(126) Windowsの電源OFFボタンを作る。 635 |
2021-07-19 21:02 |
(125) Intel NUCの BIOSをアップデート 1,174 |
2021-05-01 21:40 |
(124) CentOS Linuxが終わる? CentOS Streamとは何だ? 1,034 |
2021-03-12 22:22 |
(123) 新しく出た CORESERVERレンタルサーバーの V2プランを試してみる。 2,522 |
2021-02-25 23:32 |
(122) PGP公開鍵を相手に渡す。 761 |
2021-01-25 12:11 |
(121) UbuntuでApache2の再起動など 777 |
2020-09-11 21:22 |
(120)【DB】MySQLで指定カラムの文字列が〇〇〇〇から始まるものをクリア 800 |
2020-07-12 23:58 |
(119) cronは bashrcを無視する... 1,603 |
2020-06-10 17:27 |
(118) cpコマンドでディレクトリごとコピーするときのいろいろ 25,492 |
2019-11-20 09:25 |
(117) 【Windows10】でHDDをゼロフィル・フォーマット 28,229 |
2019-10-25 12:50 |
(116) 【Windows10】でファイル共有する。 2,957 |
2019-07-30 08:09 |
(115) SAKURAレンタルサーバー上の CentOS7に Redmine4.0を入れる。 4,601 |
2019-07-29 10:41 |
(114) ラズパイからステルスSSIDのWi-Fiルーターに接続する。 8,017 |
2019-04-28 23:19 |
(113)【DB】MySQLの任意のテーブル、任意のレコードをダンプする。 1,100 |
2019-04-20 05:07 |
(112) 【Windows10】で仮想デスクトップを使う 2,161 |
2018-12-22 23:33 |
(111) Raspberry Pi Zeroでシステムまるごとバックアップする。 3,566 |
2018-11-15 00:08 |
(110) 【Windows10】で差分だけバックアップ 4,525 |
2018-11-13 23:23 |
(109) Intel NUCは何と読む? 5,898 |
2018-11-09 09:12 |
(108) VNC Viewerでクリップボードを共有したい。 28,524 |
2018-11-09 01:20 |
(107) Intel NUC + Ubuntuに外部HDDを繋げて使う。 2,369 |
2018-11-08 21:25 |
(106) Intel NUCを VNCリモートデスクトップで使う。 3,115 |
2018-11-07 23:15 |
(105) ssコマンドでソケットの情報を知る。 2,320 |
2018-11-07 20:57 |
(104) Intel NUCに Redmineを入れる。 2,021 |
2018-11-06 21:23 |
(103) Intel NUCを Subversionサーバーにする。 【採用決定】 7,244 |
2018-11-06 16:30 |
(102) Raspberry Piを Subversionサーバーにする。【不採用】 5,024 |
2018-11-05 00:07 |
(101) Raspberry Piで upgradeに時間のかかる不要なパッケージを削除する。 9,606 |
2018-11-04 19:46 |
(100) Raspberry Piで FTPを使いたい。 18,877 |
2018-10-28 03:50 |
(99) coreserverでssh接続できなくなったときにやること。 2,287 |
2018-10-28 00:32 |
(98) Shell scriptで正規表現の条件判定 3,098 |
2018-10-18 19:17 |
(97) SQLiteの基本的な使い方 3,828 |
2018-10-12 19:01 |
(96) xmllintコマンドでHTML文を整形 8,965 |
2018-10-04 01:27 |
(95) convertコマンドでアニメーションGIF作成 6,028 |
2018-09-22 15:51 |
(94) 画像変換 convertコマンドの使い方いろいろ 3,469 |
2018-09-22 13:57 |
(93) $$でプロセスIDを知る。 1,089 |
2018-09-22 10:57 |
(92) コマンドラインで四則演算 1,715 |
2018-09-22 10:49 |
(91) コマンドの実行結果を変数に代入する。 10,824 |
2018-09-21 17:49 |
(90) 変数の中身の文字列長を表示する。 1,106 |
2018-09-21 17:02 |
(89) シェル・スクリプトの引数 1,249 |
2018-09-21 16:57 |
(88) 正規表現の書き方備忘録 1,282 |
2018-09-20 11:49 |
(87) awk の使い方備忘録 3,538 |
2018-09-20 11:47 |
(86) grep の使い方備忘録 1,306 |
2018-09-20 11:27 |
(85) ファイルアクセス許可の初期値を umask で確認・変更 3,073 |
2018-09-20 11:11 |
(84) よく使うコマンドは alias を切っておく。 1,520 |
2018-09-20 10:39 |
(83) duでディレクトリ配下のディスク使用量を確認 1,544 |
2018-09-16 21:14 |
(82) HTTPで指定IPアドレス以外からのアクセスを拒否する。 2,383 |
2018-09-15 22:49 |
(81) dfでディスクの空き容量を確認 7,045 |
2018-09-15 19:41 |
(80) SSDにLinuxをインストール 24,973 |
2018-09-12 02:41 |
(79) redmineをバックアップする。 1,799 |
2018-08-31 09:04 |
(78) treeの使い方備忘録 1,823 |
2018-08-28 10:46 |
(77) firewalldの使い方備忘録 1,251 |
2018-08-28 08:06 |
(76) Node.jsをインストールして使ってみる。 2,810 |
2018-08-28 07:47 |
(75) Raspberry Pi ZeroをCUI起動でメモリ節約 7,638 |
2018-04-19 20:56 |
(74) Raspberry Pi ZeroをVNCで 3,437 |
2018-04-17 21:02 |
(73) ディレクトリ内のファイル数をカウントする。 2,883 |
2018-03-27 06:04 |
(72) GitHubの読み方 1,960 |
2018-03-07 01:54 |
(71) 正規表現で文字列比較 1,733 |
2018-03-04 02:42 |
(70) findでサイズ0のファイルを検出 10,982 |
2017-12-18 05:28 |
(69) LZHファイルを解凍する。 10,945 |
2017-10-27 05:13 |
(68)【DB】MySQLの文字コードをUTF-8からUTF-8 MB4に変更する。 4,891 |
2017-10-16 12:49 |
(67) 子プロセスの環境変数を親プロセスが引き継ぐ 14,442 |
2017-10-07 09:39 |
(66) シェルのプロンプトを変更する 4,863 |
2017-10-06 06:59 |
(65) 【Windows10】でもSymbolic link 2,841 |
2017-10-04 05:10 |
(64) Ubuntuでrootになる 2,273 |
2017-10-04 02:34 |
(63) OpenSSHで作成した秘密鍵がPuttyで使えない 【解決】 8,139 |
2017-10-04 01:32 |
(62) 時刻のタイムゾーンを直す 2,230 |
2017-10-03 21:23 |
(61)【連載1-5】PhpStorm + xdebugでPHPリモートデバッグ 3,888 |
2017-10-03 20:08 |
(60)【連載1-4】eclipse + xdebugでPHPリモートデバッグ 10,819 |
2017-10-03 16:12 |
(59)【連載1-3】VirtualBox上のUbuntuにXdebugを入れる 3,969 |
2017-10-03 14:07 |
(58)【連載1-2】VirtualBox上のUbuntuをWEBサーバーに 4,337 |
2017-10-02 19:50 |
(57)【連載1-1】CentOS7にVirtualBoxを入れる 6,570 |
2017-10-02 17:55 |
(56) findで検出したファイルに対してコマンドを実行 2,419 |
2017-09-07 00:27 |
(55) リニューアルされたcoreserverでFilezilla(SFTP)接続できない... 【解決】 7,679 |
2017-09-06 21:55 |
(54) findで指定時間内に変更されたファイルを検索 1,339 |
2017-08-26 03:14 |
(53) crondで定期的にスクリプトを実行 1,413 |
2017-08-18 22:17 |
(52) renameでファイル名を変更 1,357 |
2017-08-05 23:45 |
(51) sedでファイル中の文字列を置換する。 2,658 |
2017-07-17 23:22 |
(50) HDDの温度を知る。 3,973 |
2017-04-22 13:46 |
(49) htpasswdの作り方 4,172 |
2017-04-22 01:13 |
(48) memtest86+でメモリをテストする。 15,200 |
2017-04-20 00:10 |
(47) Windows10でインストールディスクを焼くときの注意 8,786 |
2017-04-16 23:56 |
(46) VNC Viewer 6.0.2に入れ替える。 5,346 |
2017-04-04 03:06 |
(45) Let’s Encrypt更新後に「安全な接続では...」 4,645 |
2017-03-17 18:50 |
(44) wkhtmltopdfでホームページをPDF化 4,699 |
2016-12-04 19:56 |
(43) 正規表現でメールアドレスの構文チェック 2,897 |
2016-11-20 15:33 |
(42) CentOS7にPython3を入れる 1,413 |
2016-11-20 14:07 |
(41) Let's Encryptで無料SSL証明書を取得 1,633 |
2016-11-08 07:54 |
(40) 各種メールサービスのSSL設定 1,688 |
2016-08-14 12:31 |
(39) vmware player 12インストール失敗 [解決] 1,749 |
2016-06-10 22:56 |
(38) OSのバージョンを確認 2,353 |
2016-06-10 20:51 |
(37) CoreServerのphpMyAdminを更新 1,882 |
2016-06-10 14:22 |
(36) ホームページへのアクセスをhttpsに制限 1,378 |
2016-06-09 15:40 |
(35) whoisで誰?を調べる。 1,953 |
2016-06-06 09:55 |
(34) SSHのポート番号を変更 1,735 |
2016-06-05 08:41 |
(33) Apacheのログを見る 5,237 |
2016-06-05 08:16 |
(32) NKFで文字コード変換 1,507 |
2014-09-24 23:58 |
(31) CPUの温度をモニタリング 3,960 |
2014-08-26 03:55 |
(30) CentOSでホスト名を変える 1,960 |
2014-08-23 22:08 |
(29) Linux distributionのシェア 1,323 |
2014-08-22 00:39 |
(28) CentOSでGUI起動をCUI起動に変更 5,109 |
2014-08-19 23:08 |
(27) dnf, yum, rpm, aptの基本的な使い方 2,213 |
2014-08-19 01:21 |
(26) SATA内蔵HDDを増設 6,324 |
2014-08-17 17:00 |
(25) CentOS 7 をインストール 1,354 |
2014-08-17 05:33 |
(24) CentOSのバージョンを確認 1,908 |
2014-08-17 03:40 |
(23) ハードウェア情報を表示 3,772 |
2014-08-16 00:09 |
(22) USBデバイスの情報を表示 2,203 |
2014-08-15 23:45 |
(21) PCIデバイスの情報を表示 3,868 |
2014-08-15 23:37 |
(20) DHCPクライアントをやめて固定IPに 2,041 |
2014-08-04 20:54 |
(19) CentOS6.4にGCC4.9.0をインストール 2,353 |
2014-05-02 01:46 |
(18) GIF,JPEG,PNG,TIFF画像ファイル情報を表示 6,100 |
2014-02-08 20:10 |
(17) 【Windows10】でも etc/hosts 1,337 |
2013-11-04 23:14 |
(16) chownでファイルの所有者を設定 3,256 |
2013-08-25 05:15 |
(15) chmodでファイル属性を設定 1,369 |
2013-08-25 04:58 |
(14) subversionをインストール 3,434 |
2013-08-05 23:14 |
(13) Windowsで使えるSubversionクライアント 1,699 |
2013-08-05 23:03 |
(12) subversionリポジトリのバックアップ&リストア 3,548 |
2013-08-05 23:01 |
(11) 7zファイルを解凍する 25,757 |
2013-07-23 03:22 |
(10) wgetでファイルを取得 1,628 |
2013-07-23 01:58 |
(9) CentOS6.4にGCC4.8.1をインストール 3,443 |
2013-07-23 01:35 |
(8) bz2ファイルを解凍 1,399 |
2013-07-19 00:22 |
(7) viのパラメータを設定する 6,918 |
2013-07-17 22:33 |
(6) ldconfigでライブラリパスを更新 71,171 |
2013-07-17 22:01 |
(5) SELinuxのOn/Offを切り替える 3,756 |
2013-07-12 01:29 |
(4) VNCサーバーを終了する 37,804 |
2013-07-12 01:26 |
(3) VNCでWindows PCからLinux PCのGUIを使う 4,583 |
2013-07-12 01:17 |
(2) sudoユーザーの追加 1,982 |
2013-07-12 00:55 |
(1) CentOS 6.4をインストール 1,439 |
2013-07-06 05:52 |