11,185 views
この記事は最終更新から 2814日 が経過しています。
やりたいこと
ひょんなことから 2006年に作成した LZH形式の圧縮ファイルの中身を見たくなった。
昔は圧縮と言えば LZH形式であったが、いまではすっかり見なくなった。
このファイルを解凍しようとしたがソフトが無い。
Lhaplusを Windows10にインストールしてもよいのだが、CentOS7上で解凍してみる。
LHAをインストール
CentOSの公式リポジトリには LHAが置かれていないので、GitHubのものを使わせていただく。
1) LHAをダウンロード
こちらから ZIPファイルをダウンロードさせていただく。
https://github.com/jca02266/lha
wget https://github.com/jca02266/lha/archive/master.zip unzip master.zip cd lha-master
2) automake, autoconfをインストール
sudo yum -y install automake sudo yum -y install autoconf
3) configureを実行
今回はユーザーホームディレクトリ配下にインストールしたいので、prefixでこれを指定する。
aclocal autoheader automake -a autoconf ./configure --prefix=$HOME/usr
4) makeを実行
ユーザーホームディレクトリ配下にインストールするので sudoは要らない。
make make check make install
いざ実行!
解凍時にはオプション「x」を指定する。
export PATH=$HOME/usr/bin:$PATH lha x xxxxxxx.lzh
アクセス数(直近7日): ※試験運用中、BOT除外簡易実装済2025-07-11: 0回 2025-07-10: 2回 2025-07-09: 1回 2025-07-08: 0回 2025-07-07: 0回 2025-07-06: 1回 2025-07-05: 1回