(12) Explorerは Finder

投稿者: | 2017年11月3日

1,396 views

この記事は最終更新から 2160日 が経過しています。

Windowsではファイル管理に Explorerを使用する。
Macではこれに相当するファイル管理ツールとして Finder なるものが存在する。

画面下部のバーの左端にあるピカソっぽいアイコンが Finderだ。

このアイコンを押すと、Finderアプリが起動する。

Explorerと同じように表示方法を変えることもできる。

こんなことすら知らないなんて…
本当に自分はズブの Mac素人だと痛感します。

おまけ:Shellが使える!

Finderであちこちのディレクトリを眺めていて
「アプリケーション」ー「ユーティリティ」ー「ターミナル」
なるものを見つけた。

Windowsで言う所の「コマンドプロンプト」かな?
と思い起動してみると…

なんと! Bashが使えるではないか!

これはありがたい。
一気に Macのハードルが下がった気がする。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)