1,455 views
この記事は最終更新から 1356日 が経過しています。
1. やりたいこと
固定ページを作成時にテンプレートを選択できる。
ここに自作のテンプレートを追加したい。
2. やってみる
(52) 【WORDPRESS】独自テーマを作成する。『第1回 入門編』 で作成した page.php をベースに改造する。
1) page.phpをコピーする。
ここでは page-nosidebar.php という名前でコピーした。
コピーせずにゼロから自作してもよい。
2) プログラム中にテンプレート名を追記する。
上記 1)で作成した page-nosidebar.php にテンプレート名を追記する。
<?php /* Template Name: page - no sidebar */ get_header(); ?> <!-- header.phpを展開 -->
3) プログラムを変更する。
今回はファイル名の通り、サイドバーを表示しない固定ページのテンプレートを作成する。
完成形は以下の通り。
<?php /* Template Name: page - no sidebar */ get_header(); ?> <!-- header.phpを展開 --> <div class="container"> <div class="contents"> <?php if(have_posts()): the_post(); ?> <article> <div> <span><?php echo get_the_date(); ?></span> </div> <h1><?php the_title(); ?></h1> <?php the_content(); ?> </article> <?php endif; ?> </div> </div> <?php get_footer(); ?> <!-- footer.phpを展開 -->
4) 固定ページを作成時にこのテンプレートを選択する。
テンプレートの選択肢の中に、上記 2)でコメントに書いたテンプレート名が表示される。
できた!