14,404 views
この記事は最終更新から 1802日 が経過しています。
(32) maxとargmax と似た関数で、
min ( n ) は、n次元目の最小値を取得できる。
argmin ( n ) は、n次元目の最小値を持つ要素のインデックスを取得できる。
乱数で配列aを作成する。
>>> import numpy as np >>> a = np.floor(np.random.rand(4,3)*10) >>> a array([[ 3., 3., 0.], [ 0., 5., 4.], [ 8., 0., 1.], [ 1., 5., 6.]])
列方向の最小値、最小値を持つ要素のインデックスを取得してみる。
>>> a.min(0) array([ 0., 0., 0.]) >>> a.argmin(0) array([1, 2, 0])
行方向の最小値、最小値を持つ要素のインデックスを取得してみる。
>>> a.min(1) array([ 0., 0., 0., 1.]) >>> a.argmin(1) array([2, 0, 1, 0])
また、min, argmin の引数で軸番号を指定しない場合、全要素を対象に最小値を探してくれる。
>>> a.min() 0.0 >>> >>> a.argmin() 2
a.argmin()は、配列を1次元に展開したときのインデックス値を返す仕様のようだ。
参考: (32) maxとargmax