(65) numpyで値が非0の配列要素をカウント

投稿者: | 2014年9月11日

19,462 views

この記事は最終更新から 1912日 が経過しています。

numpy.count_nonzero で値が非0の配列要素数をカウントできる。

>>> import numpy as np
>>> a = np.random.rand(10)
>>> a
array([ 0.35002505,  0.54780005,  0.89527122,  0.64347181,  0.51200932,
        0.11512311,  0.73636012,  0.30606429,  0.57073214,  0.06892677])
>>> b = (a > 0.5) * 1
>>> b
array([0, 1, 1, 1, 1, 0, 1, 0, 1, 0])
>>> np.count_nonzero(b)
6

条件検索で非0の要素のリストを取得し、その要素数をカウントする方法でもよい。

>>> len(np.where(b!=0)[0])
>>> 6

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です