712 views
この記事は最終更新から 1136日 が経過しています。
2021年3月、4月はいろいろと忙しくなり、自作青色申告ソフトの続きを作れなかった。
残念…
来年の青色申告に照準を合わせて機能を作り込んでいこう。
たぶんできるはず…
今回のソフト制作で 1点だけモヤモヤが晴れたので、それを改めて記録しておく。
それは…
貸方と借方
についてのこと。
2007年に初めて青色申告を始めてからずっと、この言葉がよくわからなかった。
このことが、帳簿付けを弥生の青色申告に任せっきりにしていた大きな理由の一つだと思う。
今回のソフト制作でこの言葉を理解できた気がするので、改めて記録しておきたい。
貸方は src / 借方は dst
プログラマー的に理解すればそういうことだ。
貸方: お金が出て行く元のこと。 すなわち source
借方: お金が出て行った先のこと。 すなわち destination
仕分け例
例1 : 電気代 5,000円を現金で支払った。
貸方 Src : 【現金】5,000円
↓
借方 Dst : 【水光熱費】5,000円
例2 : パソコンソフトを購入し、銀行口座から 8,000円を振り込んだ。
貸方 Src : 【預金】8,000円
↓
借方 Dst : 【消耗品費】8,000円
今後、ここに仕分け例を追記して行こう。