(68) DB接続時のホスト指定 localhost と 127.0.0.1 の違いは?

投稿者: | 2020年9月17日

2,228 views

この記事は最終更新から 1165日 が経過しています。

1. 問題発生

レンタル共有サーバー上に設置している WEBサイトで起こったこと。

昨日まで正常に閲覧できていたのに突然…
500 Internal Server Error
が発生して閲覧できなくなった!

WEBサーバー上のプログラムは何も変更していないのに。
何が起こった?

2. 原因

レンタルサーバー会社に問い合わせたところ、以下のような回答をいただきました。

弊社サーバーでは外部のデータベースへのアクセスができない仕様となっております。

当該コアサーバーで作成されたデータベースとの紐づけを行われる場合には、
対象データベース情報にも記載されておりますが
「接続ホスト名」を【localhost】に設定
の上運用いただけますと幸いでございます。

そういうことだったんですね…

3. 対策

MySQL接続時のホスト指定を
127.0.0.1
から
localhost
に変更した。

$con = new mysqli('localhost', $user, $pw, $dbname);

逆方向は何度か経験しているのだが今回は…

4. 所感

・現状は他のマシン上の DBにアクセスする必要はないので、個人的には問題なし。
・なぜ前日まで数年間問題なく動作していたのか?
 → 仕様変更後の猶予期間だったんでしょうかね?

5. 参考

有用な情報をありがとうございます。m(_ _)m
https://qiita.com/TanukiTam/items/f6a08740d0fcda0db7be
http://rookie-teck-info.blogspot.com/2015/02/mysqllocalhost127001.html


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)