(120) スマホで表示するときだけ改行したい。
1. やりたいこと スマホ閲覧時(=画面幅が小さいとき)だけ改行させたい。 2. やってみる こんな風に書ける。 例えば、画面幅が 700px以下であればスマホ用の表示、すなわち改行させたい場合。 SCSS 以下のように… 続きを読む »
1. やりたいこと スマホ閲覧時(=画面幅が小さいとき)だけ改行させたい。 2. やってみる こんな風に書ける。 例えば、画面幅が 700px以下であればスマホ用の表示、すなわち改行させたい場合。 SCSS 以下のように… 続きを読む »
1. やりたいこと 要素の縦横サイズを文字数を考慮して決めたい。 2. やってみる 例1 : 画面幅全体から15文字分だけ狭くしたい。 CSSで calc() を使って以下のように書けばよい。 こんな使い方をしたい時が極… 続きを読む »
1. 問題点 CSSでのフォントサイズ指定にはいろいろな方法がある。 pt px em rem vw vh % … ホームページを作っているときに その時の気分で上記の単位を混在させてしまうこともしばしば&#… 続きを読む »
1. やりたいこと CSSで色々なアニメーションを作ったが @keyframes で時間経過に応じてパラメータを変化させるものばかりだった。 でも… @keyframes を使わなくてもアニメーションさせられ… 続きを読む »
1. 知ったこと 恥ずかしながら :nth-child という書き方を知らなかった。 CSSを書くときに、配列要素に対してその序数で指定が出来るのだそうな。 2. 実際に使ってみる こんなコードを書いてみた。 <p… 続きを読む »
後で清書 mix-blend-mode を使用する。 「差分」ならば、以下のように書く。 mix-blend-mode: difference; 注意点 mix-blend-mode を乱用していると、描画モードの指定が… 続きを読む »