417 views
【1】やりたいこと
新規に XServerを契約した。
このサーバーに対して、
FileZillaでファイル転送したり
TeraTermでコマンド入力したり したい。
よって…
SSH接続がしたい。
【2】やってみた
Step 1 : 管理画面で SSH接続を有効化し、秘密鍵ファイルを取得する。
(1) SSHを使用可能にする。
(2) 秘密鍵を生成する。
[生成する]ボタンを押下後、自動でダウンロード が始まる。
秘密鍵ファイルは SSH接続時に使うので、大事に保存しておくこと。
Step 2 : SSHクライアントソフトで接続する。
(1) FileZillaで接続する。
ホスト名、ポート番号、ユーザー名、鍵ファイルを指定する。
ホスト名とポート番号については XServer公式ページ「SSH設定」 の説明を参照のこと。
[接続]ボタンを押下した後、上記 Step1 で設定したパスフレーズの入力を求められる。
(2) PuTTYで接続する。
ホスト名、ポート番号を設定する。
ホスト名とポート番号については XServer公式ページ「SSH設定」 の説明を参照のこと。
ログインユーザー名を設定する。
秘密鍵ファイルを設定する。
あと、お勧めは…
Scrollbackの記憶量を大きくし、Fontを好みの種類とサイズに設定しておく。
最後に、名前を付けて今の設定を保存しておく。
おまけ
OSは?
CentOS後継の Rocky Linux だった。
2021年の脱 CentOSの後は自宅マシンに AlmaLinux を入れている。
当時はずいぶんと悩んだのだが、なぜ RockyLinuxを選ばなかったのか? の理由を忘れた・・・
$ cat /etc/os-release NAME="Rocky Linux" VERSION="8.10 (Green Obsidian)" ID="rocky" ID_LIKE="rhel centos fedora" VERSION_ID="8.10" PLATFORM_ID="platform:el8" PRETTY_NAME="Rocky Linux 8.10 (Green Obsidian)" ANSI_COLOR="0;32" LOGO="fedora-logo-icon" CPE_NAME="cpe:/o:rocky:rocky:8:GA" HOME_URL="https://rockylinux.org/" BUG_REPORT_URL="https://bugs.rockylinux.org/" SUPPORT_END="2029-05-31" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT="Rocky-Linux-8" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="8.10" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT="Rocky Linux" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="8.10"
アクセス数(直近7日): ※試験運用中、BOT除外簡易実装済2025-09-11: 1回 2025-09-10: 7回 2025-09-09: 15回 2025-09-08: 9回 2025-09-07: 10回 2025-09-06: 12回 2025-09-05: 11回